HOMEページ選択 山頂天気予報天候判断

文字サイズ

標準特大
LastUpdate 2024/12/07

富士山山頂天気予報

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

各種予報を行っているサイトのリンクを、項目ごとにまとめました。

天気予報は、降水確率や気温だけでなく、風の強さ、局地的な雷雨の可能性などにも注意が必要です。

山頂ピンポイント天気予報

山頂天気

富士山の天気(百名山)

日本気象協会 tenki.jp

山頂天気

Mount Fuji 6 Day Snow Forecast & Skiing Weather for 3776 m

snow-forecast.com

山頂天気

富士山山頂の天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

▲TOP

富士山山頂 気温実測値グラフ


富士山山頂の気温と最大風速


富士山山頂の気温と最大風速


富士山山頂の気温 1981~2010年平年値

富士山山頂で気象庁により自動計測されている最高気温と最低気温を一日ごとのグラフにしています。風速は現在富士山山頂で計測は行われていませんので、河口湖上空のウィンドプロファイラによる数値です。なお、必ずしも毎日更新出来るわけではありません。

一日ごとの気温と風速を示した日報の画像は、『fujisanpo.com』のスタンプを消さない限りにおいて当サイトへの連絡無しに転載出来ます。みなさんのブログなどで登山記を載せる際に、登山当日のデータとしてご利用ください。ついでに当サイトへのリンクを貼っていただけましたら幸い です。

▲TOP


富士山麓の天気予報

登山口までの移動では傘が必要になることもあります。山頂だけでなく、周辺の天気も調べておきましょう。
特に天気概況(てんきがいきょう:今後の推移を簡潔に文章で表したもの)を参考に、雷雨や天候が不安定なときは登らないという判断も必要です。

地域予報 [山梨県]

天気予報

気象庁

地域予報 [静岡県]

天気予報

気象庁

▲TOP

今現在の天気 富士山なう

今の富士山の状況が分かります。現在晴れているからといって、今後もその天気が続くとは限りません。天気予報も参考に、安全な登山を心がけてください。

大雨・強風・落雷:警報 [山梨]

気象警報・注意報

気象庁

大雨・強風・落雷:警報 [静岡]

気象警報・注意報

気象庁

アメダス・落雷:短時間予測

高解像度降水ナウキャスト

気象庁

気温:時間ごと

今日の富士山(フジサン) 毎正時の観測データ

気象庁

風速:時間ごと [河口湖]

ウィンドプロファイラ(上空の風)

気象庁

風速:時間ごと [静岡]

ウィンドプロファイラ(上空の風)

気象庁

紫外線予測

紫外線情報推移図/河口湖

気象庁

▲TOP

富士山麓の気温グラフ


河口湖の気温 統計平年値


御殿場の気温 統計平年値


水ヶ塚公園の気温 計算値

▲TOP

5合目の天気予報

5合目は山頂ほど寒くなることはありませんが、それでも平地とはまるで違う気候となります。特に夜間に登り始める計画であれば、その時間の気温や風速に注意を払うべきでしょう。

5合目天気:PC Only

ピンポイント天気(五合目(富士スバルライン)(南都留郡鳴沢村))

ウェザーニュース

5合目天気

Mount Fuji 6 Day Snow Forecast & Skiing Weather for 2252 m

snow-forecast.com

5合目天気

富士山北麓5合目の天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

5合目天気

富士山須走口5合目の天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

5合目天気

富士山御殿場口5合目の天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

5合目天気

富士山富士宮口5合目の天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

水ヶ塚公園付近天気

Yetiの天気

てんきとくらす [天気と生活情報]

▲TOP

富士山5合目の気温グラフ


富士スバルライン五合目の気温

標高1,440mから2,380mの高さにある富士山の5合目は、盛夏の8月であっても平地(東京など)の4月や11月、つまり早春や晩秋に相当する気温となります。例え5合目以上に登るつもりが無い観光目的であっても、寒さに備えるそれなりの衣服(長袖の上着とウィンドブレーカーなど)を準備してください。

富士スバルライン五合目(2,305m)の気温は計測されていませんが、標高が富士山山頂(3,776m)と河口湖(860m)のほぼ中間にあたるので、その両地点の中間値として割り出した計算上の平年値が以下のグラフとなります。

なお、あくまで平年値ですので、天候次第で平年値から±5℃以上の変動もあり得ることに注意してください。

▲TOP

富士スバルラインの営業状況 時系列表


富士スバルライン営業状況 時系列表

上記の表は、秋から冬、翌春にかけて(11月~翌5月)の、富士スバルラインの実際の営業状況を一日ごとの時間経過通りにグラフにまとめたものです。リアルタイムの更新ではないですが、5合目まで行けるのはいつまでか、また、いつごろから行けるようになるのか、大よその参考にはなるでしょう。

通行規制の有無や通行区間については、当日朝に判断されるだけでなく路面状況の変化により随時見直されています。

Check Point!

営業状況を確認しよう

富士スバルラインは一年中営業していますが、台風や暴風雨、路面凍結、降雪、積雪などにより全面通行止めとなったり、通行区間を短縮して一部のみの営業とされることがあります。

特に、晩秋から春(11月から翌年4月ごろ)にかけて5合目まで通行出来ない日が多いので、スタッドレスタイヤを履いたりチェーンを準備しておくと共に、予め営業状況を確認しておきましょう。

▲TOP
Sponsored by

撥水加工専門サービス 「ドロップルーフ」

アウトドア専門クリーニング&撥水加工サービス「ドロップルーフ」公式サイト。登山やキャンプなど過酷なアウトドアフィールドを考慮して開発した、高い撥水性能と耐久性を備えた撥水加工サービス。