RSSアイコン

富士さんぽ画像掲示板

画像だけでなく、当サイトに対する感想、意見、不具合の報告などにもご利用ください

[37] 富士山の傾斜

[Res]
投稿者:gkrsnamaさん  E-MAIL
どこかのサイトに富士山の傾斜は30-40度とかありまして、そんなにあるとは見えないと不思議に思っていました。ここを読んでどうやら%のことかと納得行きました。(ちなみに日本国道の最大傾斜は30%で17度になります。奈良の暗峠。自転車界では有名なところで、大学選手権優勝者は撃退されたとか、ツールドフランス選手なら登れたとかいろいろ言われています。故郷なんでよく知ってますよ。歩いて降りるのも怖いくらいの急坂で、年寄りは登れません。)

40度というと、マッターホルンの一般ルートのヘルンリ山稜の平均斜度で、完全な岩登りです。手を使わなくてあるけるところもあるのですが、60度くらいの所も多いそうで手なしでは登れませんしザイルも使います。実際に40度を上から見ると垂直近くに見えます。が、素人でもトレーニングを積んでガイドを雇えば何とかなるみたいですね。(対して、すぐ横の北壁は平均斜度70-80度で真ん中辺がかなりオーバーハングしています。加えて氷と岩のミックス。ここはよほど力がないといといけません。)日本では前穂高の北尾根(ゴジラの背)とか槍の北鎌尾根からの登りがこれくらいのようです。

火山で斜度40度もあれば崩れちゃいますよね。(火山というとアコンカグアの南壁は崩落面で、傾斜40度くらいあるように見えます。一般ルートの傾斜は富士山より緩く20度くらいに見えます)

オレももうすぐ定年だからまた山をやろうかと調べてるんですよ。まずは(中では容易な)マッターホルンとか(高山だが技術不要の)アコンカグアはどうかってね。定年前は土日も出勤で休みなしですから、無理です。
2014/03/09(Sun) 17:27:37 [編集/削除]

[38] Re: 富士山の傾斜

投稿者:管理人@富士さんぽさん

画像

500 x 375 (114KB)
参照数:1243

> どこかのサイトに富士山の傾斜は30-40度とかありまして、

コメント、ありがとうございます。
富士山でも、一部の岩場で30~40°ぐらいのところはあります。
吉田ルートの7合目、花小屋のすぐ先など。
もちろん、平均斜度はもっと緩やかですけど。

>オレももうすぐ定年だからまた山をやろうかと調べてるんですよ。まずは(中では容易な)マッターホルンとか(高山だが技術不要の)アコンカグアはどうかってね。


うらやましいです ^^
海外の山は憧れますけど、先立つものが無いので、TVで見ているだけですね。
2014/03/12(Wed) 20:07:32 [編集/削除]

[39] Re: 富士山の傾斜

投稿者:gkrsnamaさん
エヴェレストとかマッキンリーとかナンガとか北壁とか、マラソンを2時間10分以下で走れっていうようなもんで、素人にはぜんぜん無理。でもね、マッターホルン一般ルートならマラソン4時間完走と同じくらいじゃないかって思ってるんですが。みんな5年計画でトレーニングしますでしょ。富士山とか槍ヶ岳と同じで一泊二日。例えて言えば、槍の肩の小屋までは同じ、それからあとの槍ヶ岳の穂先が高度差100mじゃなくて1500m続くようなもんです。

>吉田ルートの7合目、花小屋のすぐ先など。もちろん、平均斜度はもっと緩やかですけど。
もう20年になりますか。いっぺんドライブウェイ終点から富士山に登ったことがあります。浅間山くらいだと思っていたら、斜度がきつく岩場が続いてびっくりしました。あれなら滑落したら止まらないわけ。

あの時、登頂できませんでした。

9月末でしたっけ、山はもう終わってたんが、8合目の小屋が秘密営業。それを雑誌か何かで仕入れて、京都から中央高速で行ったんです。8合目の小屋について明日は登頂とおもってたら、まわりが何やら騒がしい。みんな途中で追い抜いた親子連れがまだつかないと心配しているんですね。ところが小屋のおばさんは「降りたんだろ。助けなんかに行くな。」とのたまって誰もいけない。みんな登山装備でないですしね。小雨も降ってだんだん暗くなります。連れの中国人留学生は散々心配してたんですが、オレも小屋の主人の意向に逆らってまで動けなかった。で、完全に日が落ちて、ついにカナダ人が飛び出したんです。そこでおれも続いた。なんせ登山装備はオレだけだったですから。その時にありがたい言葉をかけてもらいましたよ。「助けても上がってくるな。来ても追いかえす。」と。

2kmほど降りると、親子連れが動けなくなっていました。疲労凍死寸前で危なかった。あいつら普通の夏服でまともな雨着も着てませんでした。そこで、こどもをカナダ人と2人で交互におぶって小屋まで戻ったんです。親には小屋まで先に登って助けを頼んでとお願いしたんですが、彼らもよろよろで何とかこちらについてくるのがやっとの状態でした。今みたいにケータイがあればよかったんでしょうね。でも小屋ではさすがに追いかえされませんでした。(小屋の態度はどうしたんでしょう。秘密営業がばれるのが怖かったんでしょうかね。下手に素人が動くと2重遭難になりかねないってのもあったのかも。)

次の日はうっすら新雪。みんな運動靴で登ってました。でもオレは疲労困憊、運転手も高山病でふらふらでしたし、撤退しました。中国人が一人元気でした。雷峰みたいだって言ってもらった。(エライのはオレじゃなくてカナダ人ですけどね。日本人は周りばっかり見てダメだなあって思いましたよ。オレもね。)

思い出って自分の足跡でしょ。実際、思い出すのも恥ずかしかったり苦しかったりで、頭を抱えたくなるようなものが多いのですが、これは純粋に好ましく懐かしいものです。たぶん登頂できたよりも、いっそうに。

彼らはあれからどういう人生を歩んでるんでしょうね。元気でやってるでしょうか。
2014/03/16(Sun) 19:29:04 [編集/削除]

[40] Re: 富士山の傾斜

投稿者:gkrsnamaさん
あれから気になってあちこちの山の傾斜を見ています。写真から滝谷で45度くらいで、マッターホルンの40度は傾斜が緩いと言えないし、富士山の最大傾斜30度もかなりのものであるのがわかります。

ヨセミテのハーフドームの西壁は垂直1200m、一般ルートの東山稜のケーブルルート(鎖つき)は30度くらいですが、30度でもときどき滑落死するみたいですね。あそこは花崗岩のぺらっとした一枚岩で、アイスバーンみたいに滑って行くんでしょう。雪もないわけで登攀用の靴を履いていけば30度なら滑らないと思うんですが?西壁を登った登山者がケーブルルートを降りたんですが、ちょっと怖かった(笑)そうです。
2014/03/23(Sun) 13:13:34 [編集/削除]

[41] Re: 富士山の傾斜

投稿者:富士さんぽ管理人さん

画像

1200 x 1600 (225KB)
参照数:1167

exifアイコン

疲労凍死寸前の親子の話は興味深いですね。
山小屋の言いようもどうかと思いますが、それでも助けに出たカナダ人の方とgkrsnamaさんの行動こそ山屋というものでしょう。

最近は登山に対する視線が厳しく、「自己責任」という言葉が聞かれますが、実は山登りほど「相互扶助」の精神が盛んなものも無かったとも思います。
昔の登山記や遭難記を読んでいると、全くの他人同士でも、いざとなったら自分の登山を中止してまで救助、捜索に尽力する、そんな姿が数多く描かれているのを目にします。

それを好ましく思いこそすれ、「自分のせいだから放っておけ」なんて、自分は一人だけで生きて来たとでも勘違いしているんでしょうか。
古き良き時代なんて言うと爺臭いですが、そのような精神を継承していけるように私のサイトでも伝えて行きたいですね。
2014/05/17(Sat) 16:51:27 [編集/削除]

- Ay BBS -

Powerd by aki-web